Medimaga|メディカのオンラインマガジン

すべての医療従事者を応援する
オンラインマガジン配信プラットフォーム

第1回 動脈と静脈の位置関係で正しいのはどれか ほか3問

認定試験対策ゼミナール -脈管専門医・血管診療技師・脳神経超音波検査士-

第1回 動脈と静脈の位置関係で正しいのはどれか ほか3問

認定試験対策ゼミナール -脈管専門医・血管診療技師・脳神経超音波検査士-

土田博光(誠潤会水戸病院 院長)


今回の予想問題出題のねらい

 今回は第1回ということもあり、脈管疾患の基礎として、解剖の問題を4題揃えてみた。脈管診療にかかわるとしても、各国家資格で当然担当領域は異なり、同一職種であっても、職場や所属により仕事の内容は異なる。しかし、予防、診断、治療、どの領域に属し、どんな仕事を担当するとしても、解剖、生理は、必須の基礎知識と認識していただきたい。

受験者へのアドバイス

 脈管専門医や血管診療技師、脳神経超音波技師に必要な解剖学は、脈管診療に役立つ実践的な知識でなければならない。よって、解剖図で名称がわかっていても意味がない。問題で問われるのは基本的な知識がほとんどだが、血管造影、超音波画像、手術写真から部位を聞かれたり、治療手技と絡めて解剖の知識を確認されたりする。よって、ただ脈管の解剖を覚えるのではなく、日常臨床の場で知識を深めておくことが大切である。

■予想問題

■問題1 動脈と静脈の位置関係で正しいのはどれか。

認定試験対策ゼミナール -脈管専門医・血管診療技師・脳神経超音波検査士-

 2006年、血管外科学会、脈管学会、静脈学会の3学会構成(2014年からは日本動脈硬化学会も構成学会の一つとなる)による血管診療技師認定機構が発足し、日本におけるCVT(血管診療技師)が誕生した。発足から着実にCVT者数は増え、日本にその地位は根付き、活動の幅をどんどん広めてきた。そして『Vascular Lab』も、CVT誕生からの10年間、その歩みとともにCVTの方々に愛され続けてきた雑誌である。『Vascular Lab』は、いまはその役目をひとまず終えたが、その本誌の中で連載されてきた「認定試験対策ゼミナール」は、いまも変わらず必要としている人が多くおられ、復活を願う声が多く寄せられた。これを受け、同連載を、新しいウェブマガジンで提供していくこととした。
 本連載は、血管診療の第一線で活躍する医師や、CVTを取得し全国で活躍する技師の方々に、これからCVTや専門医を取得するために勉強をされる皆さまのために、試験の傾向や対策、臨床で必要とされる知識などを問題形式でご執筆いただいている。
 これからの未来、多くのCVT・専門医が全国で活躍し、脈管疾患検査が発展していくことを願う。

324円/1記事(税込) 毎月10日発行(著者および編集の都合により発行が前後することがございます)

筆者プロフィール

土田博光/小谷敦志/尾崎俊也/駒井宏好/浅岡伸光/春田直樹ほか

土田博光:誠潤会水戸病院/小谷敦志:近畿大学医学部奈良病院/尾崎俊也:医療法人清祥会川上内科/駒井宏好:関西医科大学総合医療センター/浅岡伸光:八尾市立病院/春田直樹:たかの橋中央病院

土田博光/小谷敦志/尾崎俊也/駒井宏好/浅岡伸光/春田直樹ほか

  • facebook
  • twitter
  • はてなブックマーク